Fromシンヤ(男女のパートナーシップ研究所)
(→前回の続き)
※僕が17年間使い続けてきた腕時計を初めて修理に出した時の体験談の続きです。
付き合っている時には、彼氏に対して不満だらけだったのが、別れた後に婚活して、他の男性を物色して、初めて、
「前の彼がいかに自分の望むものをたくさん持っていたか?」
に気づく。気づいたときには、後の祭り。
そんな心境に近い感覚を、僕は最近腕時計を通して味わいました。
これまで、当たり前のように自分の生活の中にあったシチズンの電波式腕時計。
もし壊れたら、カンタンに代用品を探せると思っていました。
ところが、実際に壊れた後に探して見ると、自分の理想を満たす条件の品は、新品でも中古市場でも、見つかりませんでした。
失って初めて気づく、自分が持っていたもものの価値。
パートナーシップや健康なども、同じだと思います。
後は、腕時計のメーカー側からの返事を待つしかありません。
メーカーの判定結果
ドキドキしながら電器屋さんの時計売り場担当者からの電話を待っていると、ついに連絡が来ました。
修理可能かどうか?のメーカー側の判定は・・・
「修理可能です」
ほっとしました。でも修理代金が5万円を超えるとなると、やはりためらいます。
気になる修理代金は・・・
「税込み1万8,000円になります」
良かったぁ~!
一応、事前に聞かされていた最低金額のラインでした。
いくら17年前の腕時計とはいえ、当時新品で10万円程度したものを直すのに2万円を切る価格で直せるなら、それに越したことはありません。
僕は、すぐにその場で修理をお願いすることにしました。
修理期間は、1ヶ月~1ヶ月半程度ということでした。
けっこうかかりますね。
時計を全部分解して、壊れたり摩耗しているパーツを探して交換したり、動く部分に油を塗り直したりする、オーバーホールという作業なので、時間がかかるそうです。
そこからしばらく、僕の「腕時計なし生活」が始まりました。
予想以上に不便な生活
今の人達は、あまり腕時計をしなくなっています。
時間はスマホでチェックできるからです。
しかも、スマホは電波時計並みに時間が正確です。
僕も最初は、時計を修理に出している間に時間チェックは、スマホで良いと思っていました。
ところが、いざスマホ生活を始めてみると、予想以上に不便だということに気づいたのです。
何時かな?と思った瞬間に、腕を見るクセがついてしまっていて、そのクセが抜けないのです。
また、仕事中にスマホで時計を見ると、他の通知などが目に入ってしまい、集中力がそがれることを実感しました。
さらに、スマホの場合は使わない時には画面が暗くなっているので、時計を見るためには一度電源ボタンを押すか、画面をタップしないといけません。
わずか1つのアクションですが、これが1日何度か重なると、面倒に感じられるようになってきました。
自分は、スマホでは時間をチェックしたくないタイプだということが分かったのです。
1週間ぐらいでギブアップしました。
腕時計のない生活を、あと1ヶ月半も続けるのは、苦しすぎます。
かといって、修理期間中に使える代用の時計はありません。
妻のサヤの時計を借りることも考えましたが、サヤの時計も金属ベルト式で、長さ調整がきかないタイプです。
サヤの腕のサイズに合わせてあるので、僕の腕には入りません。
そこで僕は、苦肉の策として、4才の娘の「キティーちゃんのデジタル腕時計」を借りることにしました。
一応、娘の中で腕時計ブームが去って、ここ最近は休みの日も着けていなかったので、本人の許可を得て、しばらく借りることにしました。
キティーちゃん腕時計は子供用なので、ベルト部分がゴム製です。
長さを調整する穴がたくさん空いていて、僕の腕にも合わせられます。
実際に腕に巻いてみると、思った以上にフィットしました。
正直、ファッション的に見ると僕の年齢の男性でこの腕時計をしていたら、ヤバい奴に見えますが、長袖の服を着ていれば、バレません。
1ヶ月半程度なら、何とかキティーちゃんでしのげると思いました。
気を紛らわす効果
僕のこの状況を、無理矢理パートナーシップに例えると・・・
・奥さんとケンカが増えてきた夫が、自分になついている幼い娘と2人で休日に出かけることで、寂しい気持ちを紛らわす。
・恋人と別れた女性が、親戚の子どもと遊ぶことで、寂しさを紛らわす。
という心境に似ているかもしれません。
ちなみに、僕も婚活中に女性たちから拒絶されてツラい経験をした時には、当時小学生だった甥っ子&姪っ子と遊ぶことが、心の癒やしになってくれました。
おかげで、また立ち上がることができ、厳しい婚活の戦場に向かっていくことができました。
今回のキティーちゃん腕時計も、まさにそんなポジションに収まることを期待していたのです。
長年連れ添った、お気に入りの腕時計がいない期間に、この可愛らしいキティーちゃん腕時計で、ほっこり癒やされよう!と。
ところが、このキティーちゃん腕時計も、使い始めてみると問題があることが判明しました・・・
※このブログでは、恋人や夫婦のケンカを乗り越え、パートナーと長く幸せな関係を築く方法を発信しています。
読者登録をしていただくと、最新の記事をメールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
コメントを残す