【「どっちの服がいいと思う?」~パートナーと楽しく買い物デートする方法②~】

From サヤ(男女のパートナーシップ研究所)

※木曜日のブログは妻サヤが担当します。

(→前回の続き)

前回の記事では、男女で買い物の定義が違うことをお伝えしました。

男性は効率的に買って早く買い物を終わらせたい

女性は試着をしながら買う過程を楽しみたい

と、同じ買い物でも全く違う場所に重きを置いていましたね。

 

そのため、買い物の目的を正しく伝えたり、時間がかかりそうな時は後から合流するなどのルールを決めておくとスムーズになるというお話をしました。

では、合流したときに

「迷っている服があってあなたの意見も聞きたい」

と言われたときは、どうしたらいいのでしょうか・・・?

「どちらの服がいいと思う?」に対するよくある間違い回答パターン

「どちらの服がいいと思う?」と聞かれて、多いパターンが

「これがいいと思う!」

または

「どっちでもいいんじゃない?」

と答えてしまうことです。

どちらも正解に見えるのですが、残念ながらどちらも間違いです。

まず、「こっちがいいんじゃない?」

と答えた場合です。

たぶん彼女から「なぜそう思うのか?」と聞かれる(問い詰められる)でしょう。

答えを用意していなければ

「適当に答えたでしょう!」

となじられ、かろうじてひねり出して

「幾何学模様がかっこいいから、素材が丈夫だから、動きやすそうだから」

と精一杯答えたらなんだか不服そう。

最悪の場合

「私はこっちの方がいいと思ってたんだけど」

と文句を言われる。

思わず「じゃあ聞くなよ!」と言ってしまい、険悪なムードに・・・

 

想像するだけで身震いしそうですね。

次に「どっちでもいいんじゃない?」と答えた場合です。

これも「適当なこと言わないで」とか「迷ってるから聞いてるのに、ぜんぜん一緒に考えてくれない!」と、やはり彼女が不機嫌になる未来が見えています。

答え方を間違えると、ただでさえ長い買い物がもっと長引くのはツラいところ。

でもこれは、買い物の定義と同じく、質問の意味が男女で意味が違うからです。

「どっちがいいと思う?」の本当の意味

男性は言葉を文字通り受け取る傾向があります。

「どちらがいいか?」を聞かれているので、

「こっちがいい」

または

「どっちでもいい」

と答えるのです。

男性同士のコミュニケーションはこれで全く問題ありません。

一方で女性は言葉の裏に無意識に含みを持たせます。

「どっちがいいと思う?」は、

「どちらか自分が決めるための感情の整理(過程)を手伝って」と頼んでいるのです。

だから、実は男性に決めてと言っているようで、最終的に決めるのは自分です(笑)

 

なら最初からそう言ってくれ!と思うかもしれませんが、もちろん女性は無意識です。

 

これは、店員さんと女性客の買い物のやりとりをみているとよくわかります。

試着をして迷っている様子のお客さんに対して、店員さんはいきなり「こっちがいいです」とは言いません。

とにかくいろいろ探ります。
(以下の言葉はこれをやってください、というつもりはないので安心して見て下さい)

「春物のコートをお探しですか?」
「どちらもかわいい色で迷っちゃいますよね(共感)」
「お仕事用ですか?職場はカジュアルな格好や色でもOKなところですか?」
「普段は今着ている感じのお洋服が多いですか?」
「こちらの色だと、インナーにこういう色を持ってくると映えますよ」
「こちらの色はこういう素材のストールとも相性がいいです」

などなど・・・

どちらがいいか?という一つの質問に対して、これだけの回答(というか整理するための質問や共感の言葉)があるのです。

 

(・・・つづく

 

※このブログでは、恋人や夫婦のケンカを乗り越え、パートナーと長く幸せな関係を築く方法を発信しています。

読者登録をしていただくと、最新の記事をメールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
    ↓↓↓

 

夫婦関係のモヤモヤを解消するオンライン個別相談はこちら

↓↓↓