
Fromシンヤ(男女のパートナーシップ研究所)
(→前回の続き)
結婚相談所で知り合った男女が、新婚時期にセックスレスになってしまう理由。
それは、男女の脳の作りの違いにあると、前回の記事でお伝えしました。
男性脳は、「できるだけ早く、効率的に結果を出そう」とします。
一方で女性脳は、「自分の気持ちを確かめながら、じっくり見極めよう」とします。
この機能の違いは、太古の時代から女性が「選ぶ性」として進化してきたからだと言われています。
身体の構造上、男性は一度にたくさんの女性にアプローチして、全員を同じ時期に妊娠させることができます。(あくまで物理的に)
そのため、本能的にはセックスする相手を慎重に選ばなくても良い脳の作りになっています。
でも、女性は真逆です。
身体の構造上、一度妊娠したら、何ヶ月もかけてお腹の中で1人の赤ちゃんを育てることになります。
だから当然、セックスする相手を慎重に選ぶように、本能にインプットされているわけです。(もちろん例外の人はいますが、全体的な傾向として)
この違いが、タイミングの違いにも現れます。
男性は早い段階で相手女性への「好きスイッチ、が入り、セックスをしたいと感じるようになっています。
対して、女性はスイッチが入るまでに時間がかかります。
スイッチというより、ボリュームと言った方が良いかもしれません。
ボリュームがだんだん上がっていって、ある一定のラインを超えると、「好きモード」に突入します。
心が開くと、身体も相手を受け入れるモードになるのです。
つまり、女性は相手への「好き」という気持ちが盛り上がらないと、セックスをする気分になれません。
結婚するタイミングの違い
恋愛結婚の場合、女性はまず相手の男性ことを好きになって、付き合って、それから結婚する、というルートをたどります。
恋愛結婚で、女性が「好きモード」に入っていない状態で結婚することは、ありません。
現実では、「結婚する時点で冷めてしまっているカップル」も多いのですが、それでも過去に一度は「好きモード」を経験しているはずです。
そもそも結婚の前の「お付き合いしましょう」という時点で、女性側の好きボリュームが上がって「好きモード」に入っていないと、先へ進めないからです。
でも、結婚相談所の場合は、このタイミングがズレます。
女性の気持ちが盛り上がらないまま、結婚式を挙げたり、一緒に暮らし始めたりすることも多いです。
特に女性の場合は、男性を選ぶ時に年収や学歴といった、データ上で判断します。
でも、希望条件にマッチする男性を見つけたからといって、必ずしも「好きスイッチが入る」とは限らないのです。
男性からすると、
「でも、真剣交際に入った時点で、好きになっているはずじゃないのか?」
と思うでしょう。
でも、女性は理屈で気持ちをコントロールできるわけではありません。
中には、「よし!この希望条件を満たす男性を好きになるぞ!」と決めて、気持ちを入れることができる女性もいるでしょう。
でも、それは多数派ではありません。
だからこそ、結婚してすぐにセックスレスになる悩み相談が多いのだと思います。
このタイミングのズレを知っておくだけでも、男性は少しラクになります。
つまり、今のセックスレス状態は、時間が解決してくれる確率が高いからです。
あきらめるには、まだ早いのです。
とはいえ、何もせずに今のままの生活を続けていれば、いつか突然彼女の方から「今夜どう?」とお誘いが来るわけではありません。
工夫が必要です。
彼女のボリュームを上げていく
ただ共同生活を続けるだけではなく、彼女の中にあるボリュームを上げていき、「好きモード」に突入するまで続けていくことが、セックスレスを解消する手段です。
つまり、結婚後の生活の中で「彼女に愛を伝える」という感覚です。
もしあなたが男性なら、
「え~!自分はそういう恋の駆け引きみたいなやりとりが苦手だから、結婚相談所を利用して結婚したのに、結婚した後にも、そんな面倒なことをする必要があるの?」
と思われるかもしれません。
でも、結婚生活をしながら妻に愛を伝えるのは、恋愛の駆け引きとは似て非なるものです。
恋愛のような駆け引きの心理テクニックは不要
恋愛の場合は、男性は自分が女性から「ナシ判定」されないように、慎重にことを運ぶ必要があります。
押したり引いたりしながら、相手女性の生活の中での、自分の存在を大きくしていくのです。
でも、結婚している場合は、そのやりとりは不要です。
すでに一緒に暮らしているので、あなたの存在は大きいです。
それに結婚を決めた時点で、少なくとも奥さん目線からは、あなたが「ナシ判定されているわけではない」ことは明確です。
だから、押し引きするというより、相手に自分の愛を伝える小さな努力を、コツコツ積み重ねていけば良いのです。
「愛を伝えるったって、何をすればいいの?」
という疑問には、次回の記事で詳しくお伝えします。
【受付再開しました】夫婦関係のモヤモヤを解消するオンライン個別相談はこちら
↓↓↓
※このブログでは、恋人や夫婦のケンカを乗り越え、パートナーと長く幸せな関係を築く方法を発信しています。
読者登録をしていただくと、最新の記事をメールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
コメントを残す