【「結婚生活」と「海外移住」の共通点:6つのアドバイス⑦】

From シンヤ(男女のパートナーシップ研究所)

※火曜日のブログは夫シンヤが担当します

(→前回の続き)

※国際結婚をしているイーツさん夫妻のYouTube動画を見た感想のシェアの続きです。

イーツさん提唱する6つ目、最後のアドバイスは、

⑥自分自身の幸せにだけフォーカスする

でした。

日本での生活に対する不満が増えてきた時こそ、自分が好きなこと(趣味など)をして1日を過ごしたりして、「自分で自分を幸せにする」ようにする。

という戦略です。

現地人である日本人が、外国人の自分に対してどんな対応をするかは、自分ではコントロールできません。

だからこそ、自分ひとりでも幸せになれることをして、自分の気持ちを癒やしたり、幸せにする努力や工夫が必要だと、イーツさんは言っていました。

これはまさに、パートナーシップにも当てはまることだと思います。

僕たちはどうしても、パートナーに気分を振り回されがちです。

幸せな感覚も、不幸な感覚も、どちらもパートナーがいることでより強く感じるようになります。

特に、不幸を感じた時にはパートナーの責任にしがちです。

「パートナーのせいで、自分の気分が害されている!」

と思うと、自分が被害者になった気分になります。

そして、「自分はまったく悪くない。悪いのはあの人だ。あの人のおかげで、私の人生がめちゃくちゃだ!」と感じるようにさえなるのです。

確かに、表面的にはパートナーが原因になっているように見えることがあります。

本当は、パートナーの言動に対する「自分の反応」が大きな原因を占めているのですが、なかなかそうは思えません。

自分の幸せを相手依存にしてしまうと、気分が相手にコントールされてしまいます。

自分の幸せに責任を取れるのは、自分しかいないのです。

パートナーの言動を変えることはできない

日本に住んでいる外国人が、日本文化や日本人の対応に対して不満を感じた時に、いくら叫んでも、日本の文化や人々の反応は変わりません。

当の日本人でさえも、日本文化を変えることは出来ないのです。

文化というのは、多数派の人たちの行動や習慣の積み重ねて出来上がっている部分があります。

自分が多数派と違う考えをしている場合、反対意見を述べたところで、多数派の人たちの思考や行動パターンを変えることはできないのです。

自分が日本文化に合わないと思ったら、自分に合う文化を持つ国に移り住む方がずっとラクです。

同じように、パートナーの言動を変えることも基本はできません。

パートナーの言動に対する、自分自身の受け取り方や行動を変えるしかないのです。

ただ、国の文化とパートナーシップとの違いが1つだけあります。

パートナーシップでは、1対1の関係です。

自分の行動が変わった時に、相手もその影響を受けることがあります。

国単位で人々の行動パターンが変わることはありませんが、個人ではあり得るのです。

たとえば例を挙げると、

あなたが疲れて仕事から帰ってきた時に、毎晩、奥さんからグチや小言を聞かさせるのにウンザリしていたとします。

「俺にグチや小言を言うな!」と反発したところで、奥さんの行動は変わりません。

ますますストレスを感じて、もっと不満や小言を言うようになるでしょう。

でも、あなたが「自分の機嫌は自分で取る!」と決めて、自分の行動を変えた場合、奥さんの方にも変化が現れる可能性があります。

自分が先に変われば、相手も変わることがある

あなたが自分の行動パターンを変えて、自分の幸せに責任を持つことで、奥さんのグチを聞いて共感してあげられる余裕が出てくるかもしれません。

すると、奥さんのストレスが軽減して、心に余裕ができます。

その余裕で、あなたが喜ぶ行動をしてくれるかもしれません。

例えば、それまで聞けなかった感謝の言葉やホメ言葉をかけてくれるようになるかもしれないのです。

すると、あなたは自分で自分の機嫌を取っただけではなく、相乗効果で奥さんからも幸せをもらえるようになります。

もちろん、そうならないこともあるでしょう。

今まで通り、奥さんがグチや小言を言い続ける可能性もあります。

でも、あなたが自分で自分の機嫌を取れるようになれば、奥さんが変わるかどうかは関係なくなります。

それに、あなたの心に余裕ができれば、おそらく高い確率で、奥さんの言動もその影響を受けるでしょう。

社会や文化を変えるより、ずっとラク

男性は脳の構造上、「社会や国を変えること」にばかり目を向けて、自分の家庭のことに気にかけない思考パターンになりがちです。

でも、国を変えるより、パートナーとの関係を変える方がずっとラクで効果が出やすいと思います。

そして、自分の個人の生活に最も大きな影響を与えるのもパートナーです。

パートナーとの関係が悪ければ、国の法案や方針が自分の望む方向に変わっても、あまり幸せを感じられないでしょう。

逆にパートナーとの関係が良ければ、国や文化に多少の不満があっても、人生がバラ色に見えてくるものです。

人間の幸福感は、意外と単純に満たせることがあります。

おそらく、多くの日本人が思っている以上に、パートナーシップに時間とエネルギーを割く価値は高いと思います。

以上、ミスターイーツさんの動画を見て感じた感想のシェアでした。

 

(完)

 

※このブログでは、恋人や夫婦のケンカを乗り越え、パートナーと長く幸せな関係を築く方法を発信しています。

読者登録をしていただくと、最新の記事をメールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。

夫婦関係のモヤモヤを解消するオンライン個別相談はこちら

↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です