
Fromシンヤ(男女のパートナーシップ研究所)
(→前回の続き)
※40代で婚活すべきか迷っている男性の投稿に対するアンサー記事です
男性が結婚に対して二の足を踏むもう1つの理由として、「子どもをどうするか?」という問題があります。
独身男性で、「子どもが欲しくてたまらない!だから結婚したいんです!」という方は、ほとんどいません。
もちろん、中には例外があって、子どもが欲しいと強く願う若い男性もいます。
僕の弟がそのタイプで、20代前半で結婚して、すぐ子どもを作り、長男はすでに社会人になって働いています。
僕は、長女が今4才。兄弟でライフステージがぜんぜん違うのを実感しています。
ただ、僕が今まで見てきた中では弟はかなり珍しいタイプで、多くの男性は「子どもはまだちょっと・・・」と二の足を踏むことが多いです。
僕自身も、「結婚はしたいけど、子どもが欲しいかどうかは、よく分からない」という心境でした。
男性が子どもを持つことに不安を感じる3つの理由
男性が子どもを持つことに対して不安を感じる理由は、大きく3つあります。
①育児タスクなどで、自分の時間がなくなる不安
②生活コストが上がって、趣味や余暇にお金を使えなくなる不安
③自分が父親になる姿がまったくイメージできない不安
この3つが一番大きいと思います。
ただ、今回の相談者の「はるさん」は、年収が高いので、②の不安はそこまで大きくないかもしれません。
女性の場合は、肉体的に出産のタイムリミットが近づいてくると、本能的に子どもが欲しいと感じたり、漠然と焦りを感じる人が多いです。
子どもを生む不安よりも、生まない不安の方が大きくなるようです。(もちろん、例外の人もいますので、あくまで一般的な傾向として話しています。)
ちなみに、僕は上記の不安3つをすべて感じました。3つ以上です。
①育児で自分の時間がほとんどなくなったら、ストレスで倒れるのでは?
②夜泣きの期間に、睡眠時間が削られたら、体調が崩れること間違いなし。自分がそれに耐えられるか?
③生活コストが上がったら、余暇どころか日常生活すらままならなくなるかもしれない。
④自分が父親になる姿がまったくイメージできない。長く独身で生きてきた自分が、子どもを育てるなんて、できるんだろうか?
といった不安です。
これらの不安は、事前に消すことはできません。
おそらく、男性の本能に組み込まれているのではないかと思います。
(もちろん、僕の弟のように例外ケースもありますが、あくまで一般的な傾向として)
だからこそ、不安を消そうとするよりも「子どもを持つメリットについてフォーカスしてみる」のがオススメです。
そこで、僕自身が個人的に感じた「子どもを持つメリット」についてお伝えします。
どれが相談者のはるさんの心に刺さるか分からないので、大きなことから小さなことまで、できるだけたくさん言語化してみます。
子どもを持って良かったと個人的に感じるポイント
まずは、一番大きなところから。
僕は、子どもを持つことで、自分の行動が制限されて、自由がなくなるイメージがありました。
確かに、子どもは24時間ずっと目を離せないし、特に旅行はしづらくなります。
でも、子どもができたことで、逆に世界が広がって、新しい自由が手に入りました。
それが、「男一人や夫婦だけでは行きづらい場所に行ける」ことです。
親子連れ用のレジャー施設や、子どもをターゲットにしつつも、大人も楽しめるようなイベントやアクティビティーは、けっこうあります。
僕は独身時代には、そんな施設やイベントにはまったく興味がなかったし、行きたいと思ったこともありませんでした。
でも、行って子どもと一緒に遊んでみると、少年時代のワクワク感が蘇ってきて、新しい楽しみを感じている自分がいたのです。
今では、夏になると毎週末、上の娘と一緒に昆虫イベントに行っています。
カブトムシやクワガタを触って楽しんだり、珍しい世界中の昆虫の生体展示を見たり。
僕は小学生時代に昆虫が大好きで、クラスメイトから「ファーブル」と呼ばれていました。
大人になってから昆虫への情熱はすっかり忘れていましたが、久しぶりに夢中になっている自分がいます。
会場には子どもがたくさんいるので、やはり自分一人では行きづらかったでしょう。
そもそも、子どもがいなければそんな情報は目に入ってこないと思います。
独身の頃には想像できなかった、「見えない世界」が開けていく感覚です。
これは、もしかして「別の意味での自由」なのかもしれません。
独身の自分の目に入る世界だけで生きていることは、実は自由に見えて本当は不自由もあるのかもしれない。
本当の自由とは、自分の知らない世界を見せてもらえることなのかもしれない。
それが、僕が最近感じていることです。
他にも、まだまだ自由はあります。
・・・つづく。
夫婦・恋人との関係を改善したい、再構築したい方はこちらがおすすめ↓↓↓
※このブログでは、恋人や夫婦のケンカを乗り越え、パートナーと長く幸せな関係を築く方法を発信しています。
読者登録をしていただくと、最新の記事をメールでお届けします。読者登録はこちらをクリックしてください。
コメントを残す